江東区

小名木川橋

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6

スナップ

fujifilm X100 XF23mm f2.0 近所の商店街にX100を持って買い物に行く。 夕方の買い物客で溢れはしないちょっと寂れた通りだ。 この街に来た頃は五十日に縁日が立つ賑やかさがあったが、周辺に大型店が出来て人通りが減った。 おもちゃ屋が一番先に消えて、八…

忘れられたGXR

朝散歩にricoh GXR を持ち出した。 レンズは標準マクロレンズのA12(50mm f2.5 macro)である。 ハーフマクロで7センチまで近づく事が出来る。 日陰にある万両、絞りはf2.8とほぼ開放です。 ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro) 親水公園は定番の朝散歩コース、枯…

東京都現代美術館北

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6 2年間の改装工事で休館中の美術館ですが、職員はその間何をしているのか疑問に思ってしまいます。 ここの休館で深川資料館通りのあった美術系古本屋2軒が潰れました。お客が来ないから仕方ないです。

秋の空

Lumix G7 14-140mm

Nikkor・Q・C Auto 135mm f2.8

SONY α7II Nikkor・Q・C Auto 135mm f2.8 このレンズは1974年発売で4群4枚とシンプルな構成の中望遠で、先代の光学系を流用している。 カメラのキットレンズが50mm標準レンズだった頃、最初に追加購入するレンズとして135mmは人気があり、このレンズは開放…

朝顔

ricoh GXR A16 深川神明宮の朝顔市で購入した鉢に今日は3つ花が咲いた。 入谷鬼子母神の朝顔市は金曜日から日曜日までだけど戻り梅雨の雨が心配である。

淡い紫陽花

fujifilm X100 XF23mm f2.0 紫陽花の花もそろそろ終了、6月も残り2日である。 親水公園に営巣したコゲラは数日前に無事巣立って行った。 今年もカルガモ親子をいくつか見たが8羽が2羽に減った親子だけ育った。

快晴

pentax K-01 smc takumar 28mm f3.5 一気に快晴の東京、気温も上がりそうである。 約半世紀前に製造されたのレンズで、親水公園を散歩しながら風景を撮ってきた。 WEBに貼る写真なら問題のない解像力はあるでしょう。

眠るホシゴイ(ゴイサギ)

Lumix G7 100-300mm f3.5-5.6

亀戸天神の鈴

Nikon D610

亀戸普門院にて

GXR

ありふれた風景

ricoh GXR A16 亀戸天神から眺めるスカイツリー、下町のありふれた風景になりました。

歩いて10分

SONY R100 どこか田舎っぽい風景ですが、東京都江東区の公園です。 それも40年前なら丸太の筏が係留されていた運河でした。 昔は野鳥といえば雀、鳩、鴉くらいしか記憶がないのですが、最近、この場所はカワセミ撮影のポイントして結構有名になっています。

親水公園の紅葉

午後4時半を過ぎると暗くなるのが早いな。

萩の花

水車前の萩の花は満開です。 空はどんよりしていますが、秋はどんどん深まっていきます。 紅葉を楽しむために都営9庭園年間パスを手に入れましたが、東京の紅葉は11月中旬くらいからだから楽しみはちょっと先です。