カメラ

Leica病

写真・カメラを趣味にすると何度か襲ってくるのがLeica病である。 私は基本連動距離計カメラはあまり好きではないのでLeica病の重症(Leica本体を購入する)になったことはない。 それでもLeicaのブランドのあるレンズは2本持っている。 本物のLeicaは連動距…

スナップはフジ、本格撮影はニコン、オールドレンズはソニー

スナップ写真を撮るなら手持ちの機材だとフジのX100とX-E3がメインになる。 しかし、古い機種ながらX-M1の軽さとGRもどきの撮影スタイルも楽しい。 この記事の写真はX-M1にキットレンズのXF27mm f2.8で撮ったものです。 秋は都内の庭園回って紅葉の写真撮っ…

Nikon D40x 1000万画素CCDセンサー搭載機

Nikon D40x AF-S DX nikkor 18-55mm f3.5-5.6G II ED D200の1000万画素CCDセンサーを最初に搭載したエントリー機がD40xで、D60そしてD3000と受け継がれていく。 家にあるD40xは標準ズーム付きで購入したもので、10年以上経った老兵だが昼間ならまだまだ十分…

Twitterのトレンド

fujifilm X100 XF23mm f2.0 twitterのTLに6月になって急にminoltaの1960年代のフイルム一眼レフの話題が流れるようになった。 Minolta SR-T101は私が学生時代にメインで使用した機種がロックだぜと語られたり、SR-7前期など無骨ながらこれぞ昭和のカメラと…

OLYMPUS E-300

OLYMPUS E-300 ZUIKO-DIGITAL 14-45mm f3.5-5.6 フォーサイズマウントのOLYMPUS E-300をキットレンズ付きで入手した。 2004年発売のデジタルカメラで廃れてしまったフォーサイズマウント機を今更の感があるが、E-300に搭載されているCCDセンサーはKodak製で…

Old Nikon System

Nikon D70+AF Nikkor 35-135mm f3.5-4.5Dの組み合わせで撮ってみた。 D70が発売された頃なら広角側はないが高倍率ズームでそれなりに使えただろう。 ただし、このレンズは3年ほど前に手に入れたもので、私はD70とAF Nikkor 35-80mm f4.0-5.6でスタートした。…

ライカ病

Lumix GX7MK2 Leica 15mm f1.7 写真を趣味にしてカメラを買い始めると最終的にライカが欲しくなる病気がある。 Lマウントの古いフイルムライカなら安い標準と広角で10万円もあれば数年前ならどうにかなったが、ここにきて結構値上がりして10万円では無理…

古いデジタルカメラの話をしよう

古いデジカメのバッテリーを充電して電源を入れてみた。背面液晶にカード不良のメッセージが表示されその先に進めない。仕方ないので違うカードと交換すると問題なく撮影可能となった。 古いデジカメはCanon IXY Degital 400、16年前最高に輝いていたデジタ…

偽ライカ礼賛

僕の街撮りカメラはフジのX100だ。 どことなくLeicaに似せたデザインがお気に入りである。 発売されて8年経つが性能に不足は感じない。 Leicaを買う機会は何度かあったが、レンジファインダー機の二重像でピントを合わせる、あれが大嫌いで手にすることはな…

Nikonオールドセンサー(CCD)の色

NikonのDXフォーマット機の1000万画素CCDセンサーはSONY製同一モデルを使用しているので、エントリー機D40xでもハイエンド機D200でも同じ画像が得られはずである。 Nikon D40x Sigma 30mm f1.4 EX DC 今回はレンズもD40xが発売された時期の明るいSigma 30mm …

忘れられたGXR

朝散歩にricoh GXR を持ち出した。 レンズは標準マクロレンズのA12(50mm f2.5 macro)である。 ハーフマクロで7センチまで近づく事が出来る。 日陰にある万両、絞りはf2.8とほぼ開放です。 ricoh GXR A12(50mm f2.5 macro) 親水公園は定番の朝散歩コース、枯…

偽Leica?fujifilm X100

fujifilm X100 XF23mm f2.0 富士フィルムXシリーズ初号機のX100をよく持ち出す。 8年落ちの1200万画素でX-Transじゃないセンサーを積んで、Leicaモドキのデザインが気に入っている。 近所の野鳥撮り仲間の人に「Leica?」と間違われるが、私は「レンジファイ…

ミラーレスカメラ新時代

Lumix GX7 12-32mm f3.5-5.6 Nikonがフルサイズミラーレス機を発表したら堰を切ったようにCanonとPansonicもフルサイズミラーレス機を発表するようだ。 Pansonicがフルサイズミラーレス機をやるならM4/3同盟のOlympusも続く気配が濃厚だ。8月にはスペシャル…

Nikon フルサイズミレーレス機開発発表

Nikon D610 Tamron 28-300m Nikonがやっと重い腰を上げて、フルサイズミレーレス機の開発と新レンズマウントを発表した。 数日前から動画が発表されていたので、それの後追いの発表でした。 正式の製品発表は8月末くらいという情報も出ているので、SONYの牙…

Leicaが買えないからfujifilm X100

fujifilm X100 下町の街歩き撮影ならX100だけ十分かもしれない。 カメラバックにはズームレンズの付いたサブ機があるが使わないこともしばしばである。 X100はfujifilmXシリーズの1号機だがセンサーはXトランスではない。 しかし、フィルムシミュレーション…

旧岩崎邸庭園洋館

fujifilm X-E3 XF23mm f2.0 日曜日に不忍池の蓮の花と旧岩崎邸庭園を撮影して来ました。 使用機材はNikon D610+Tamron28-300mm f3.5-6.3とfujifilm X-E3 XF23mm f2.0の2台です。 蓮の花はNikonでその他はfujifilmという使い分けで、1時間半ほど撮りました。

白黒の世界

fujifilm X-M1 XF27mm f2.8 白黒テレビ、白黒映画、白黒フイルムに白黒写真と昔は白黒XXでモノクロームなんって横文字はあまり使用しなかった。 ブラック アンド ホワイトという言い方もありました、でも、最近は使わなくなった。 Twitterで写真をアップして…

RX100

SONY RX100 RX100M6の製品発表が先週あった。 最大の変更点は従来のコンパクトな本体に35mm換算24-200mmという高倍率ズームを積んだことである。 私はRX100の初号機を所有しているが、使用頻度が落ちている。これは通勤鞄に常備するデジカメの位置付けが、仕…

SONY RX100のお話

SONY RX100 従兄弟の一周忌の法事に持って行ったコンデジがRX100だった。 喪服のポケットに入れておいてもガサばらないのがいい、以前は記録的写真を撮る時はGRデジタル2を使用していたが、RX100を手に入れからはこちらに代替わりをさせた。 RX100も2012年発…

GXRのハイコントラスト白黒

ricoh GXR A16 GXRのSCENEモードにあるハイコントラスト白黒、銀塩フイルム時代にミニコピーというハイコントラスト白黒フイルムをよく使用していた。 中間トーンは全て飛ばしてしまうこのフイルムの世界が好きで橋や高圧電線の鉄柱とか撮っていた。 このモ…

雑記1 Leica

写真を趣味とする者の憧れのブランドがLeicaである。 まあ、ハッセルやローライもあるけどやはりトップブランドはLeicaだ。 僕の所有するカメラとレンズでLeicaブランドは、M4/3用レンズのpanaLeica 15mm f1.7があるだけだ。 写真を半世紀近く趣味にしている…

中古カメラ屋巡り

昨日中古カメラ屋巡りして気になったもの。 プラナー50mmF1.7AE 17000 ディスタゴン25mmF2.8AE 40000