備忘録5(Olympus Trip 35)

f:id:fukagawa1953:20180315160640j:plain

Olympus trip35は姉が務めていた商品商社の販売店向けの商品券で購入した。

サブカメラとしてのOlympus pen EESを使っていたが、高校の文化祭の展示が四つ切りから全紙に変わって、やはりハーフサイズでは粒子の荒れやトリミングなど不具合があったので、35mmフルサイズのtrip35は大いに役立った。

 

 

 

備忘録4(minolta SR-T101)

f:id:fukagawa1953:20180313210901j:plain

minolta SR-1は半年使ったが露出計無しは面倒なので、monolta SR-T101に買い替えた。付属レンズはMC ROKKOR-PF 55mm f1.7だった。

このカメラは学生時代のメインカメラでいろいろな写真を撮った。

レンズはMC ROKKOR 135mm f3.5、ROKKOR TD 45mm f2.8、W-KOMURA 24mm f3.5、 TAMROM 95-205mm f6.3というラインナップでした。

 

 

雑記1 Leica

f:id:fukagawa1953:20180311234404j:plain

写真を趣味とする者の憧れのブランドがLeicaである。

まあ、ハッセルやローライもあるけどやはりトップブランドはLeicaだ。

僕の所有するカメラとレンズでLeicaブランドは、M4/3用レンズのpanaLeica 15mm f1.7があるだけだ。

写真を半世紀近く趣味にしているが、Leicaのカメラを手に入れたことはなく、minoltaとLeicaの合作ライツミノルタCLの購入を検討したくらいである。

バルナック型ライカは伯父のCano IVsbを暫く使用していたので、興味はあったがIIIfを何度か中古屋さんで眺めただけだった。

現在欲しいなと思っているLeicaはフルサイズコンデジLeica-Qだが、価格を見てしまうと気軽に手が出せないカメラである。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

備忘録3 (minolta SR-1)

f:id:fukagawa1953:20180311190224j:plain

僕が初めて購入したカメラはminolta SR-1(1960年発売 2代目)である。

お年玉と高校入学のお祝い金などをかき集めて、錦糸町駅ビルにあったヒカリカメラで中古を15000円で手に入れました。それと同時にセコニックのマイクロリーダーという露出計を購入しました。

SR-1で撮ったのは高校1年の時の三浦半島への遠足、写真部の新入生歓迎撮影会(相模湖)、夏休みの山形蔵王への山間教室などのイベントで活躍した。

秋の文化祭に向けていろいろ写真を撮りに行ったがもう覚えてない。

SR-1で使用していたレンズはAUTO ROKKOR-PF 55mm f1.8でした。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

備忘録2

f:id:fukagawa1953:20180310194223j:plain

父が2台目として購入したカメラが、Olympus Pen EESでした。

1960年代に流行したハーフサイズコンパクトカメラの普及機で、私が一番最初に使用したカメラです。

中学校の修学旅行で、これにモノクロフイルムを入れて持って行きました。

どんな写真を撮ったネガを探せばまだあるかもしれません。

でも、クラスメイトのMくんが持っていたPentax SVを見て欲しくなってしまいました。。。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

 

備忘録1

f:id:fukagawa1953:20180308153756j:plain

父が買った最初のカメラはYashica Dという二眼レフだった。

レンズはYashikor 80mm f3.5が付いた普及機である。

私の赤ん坊の写真、七五三の写真、幼稚園の写真はこのカメラで撮られたものである。

このカメラはまだ手元あって写真を撮ることが出来る。

俗にいう生きているカメラである。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村